
| 商 号 | 株式会社日本アルシス | 
|---|---|
| 設 立 | 2005年3月17日 | 
| 資 本 金 | 3,000万円 | 
| 代 表 者 | 代表取締役 大石性奎 | 
| 本 社 | 〒133-0056 東京都江戸川区南小岩8丁目6番2号 本間ビル2階 (TEL) 03-5809-1156 (FAX) 03-5875-7996  | 
        
| 事 業 所 | ■ 名古屋営業所 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須2丁目10番45号 ビジネスポイント大須3階 (TEL) 052-846-6722 (FAX) 052-846-6733 ■ 大阪営業所 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町2丁目6番10号 江坂DAプラザビル6階 (TEL) 06-6170-4141 (FAX) 06-6170-4100  | 
        
| 決 算 月 | 2月 | 
| 社 員 数 | 20名 | 
| 取引銀行 | 三菱UFJ銀行 小岩支店 きらぼし銀行 小岩支店(旧 東京都民銀行) JAバンク 柴又支店  | 
        
| 主な事業内容 | 業種別パッケージソフトウェアの企画、開発、販売、サポート事業 (100%自社内開発)  | 
        
| U R L | http://www.n-alsys.co.jp | 
| 2005年(平成17) | 3月 | 株式会社日本アルシスを設立 流通業向けパッケージソフトの開発を手がける  | 
|---|---|---|
| 2006年(平成18) | 5月 | 種苗業界・農業資材関連業界向け販売管理パッケージソフト【シードマスター】リリース | 
| 12月 | 機械工具・伝導用品・建材等の生産副資材流通商社向けに特化した販売管理パッケージソフト 【機工マスター】リリース  | |
| 12月 | 名古屋営業所開設 | |
| 2007年(平成19) | 4月 | 大阪営業所開設 | 
| 10月 | 管工機材商社向け販売管理パッケージソフト【管材マスター】リリース | |
| 2008年(平成20) | 8月 | 【シードマスター】POS連携開始 | 
| 2009年(平成21) | 3月 | 機工マスターと機工業界各社との【EDI連携ソフト】リリース | 
| 2010年(平成22) | 2月 | マスターシステム連動ECシステム【ショップマスター】リリース | 
| 2012年(平成24) | 3月 | 【シードマスターⅡ】リリース | 
| 11月 | 【機工マスターⅡ】リリース | |
| 2015年(平成27) | 9月 | 【シードマスターⅢ】リリース | 
| 2018年(平成30) | 7月 | 【シードマスターⅢ】タキイ種苗(株)とのデータ連携開始 | 
| 2019年(令和元年) | 6月 | 【機工マスターⅢ】リリース | 
| 
            埼玉県機械機器商協同組合 川口機械工具商業協同組合 神奈川県機械器具機材商業協同組合 遠州機工会 愛知県機械工具商業協同組合 岐阜県機械金属商業協同組合 三重県機械工具商組合  | 
        
| 
            愛知県管工機材商業協同組合 大阪管工機材商業協同組合  | 
        
| 一般社団法人日本種苗協会 | 
             
             | 	
        
                 
			 | 	
			アルファαとシステムの造語・略語です。 ギリシャ文字一番目(アルファα)のように、一番満足していただけるシステムの開発を目指し、お客様にプラスアルファ(+α)になるサービスや技術をご提供して参ります。 また、ギリシャ語で「アルシス(本来 ”arsis” )」は「飛躍」という意味もあります。 私たち、株式会社日本アルシスは、お客様とともに「飛躍」して参りたいと思います。  |